ピースキャリアおおたです。
本日は春日部キャリアカフェが開催されましたので、
そのお話しをさせていただきます。
リアルとオンラインの共存スタイル
今回は久しぶりの開催ということと広報も控えめだったので、
集客としてはほぼなしという形になりました。
その中でも見ものなのが、リアルで開催の中でオンラインでも対応できるように仕組化されているということです。
テレビとパソコンをつないで、キャリアカフェ事務局がハブとなり、オンラインでカフェに参加している全国の方の相談を聴くことができるのです。
テストをやってみて、なんとかうまく起動したので次回は本格的に始動できそうです。
美味しいランチがおすすめ
テスト等々を終了すると、あっという間にランチの時間になってしまいました。
今回のランチメニューは以下です
- カクテキ風
- チャプチェ
- 揚げない春巻
- 参鶏湯
- リンゴのタタン
- コーヒー
めちゃくちゃ美味しい!
作ってくださった中島青衣子さんは、飲食店のコンサルタントをしています。
過去、飲食店で長く務めた経験があるようで、食事はお店の味そのものでした。
飲食店をはじめたい方、うまくいっていない方、などは中島さんにご相談してみるとよいかと思います。
本当に美味しかったです。
これを食べにくるだけでも価値アリです。
ランチをしながら、タロット診断を受けることもできます。
春日部キャリアカフェのご紹介
春日部キャリアカフェでは、お仕事に関わる全般についてのご相談をお受けします。
私がキャリアコンサルタントとして、中島さんは飲食店コンサル&ランチ担当として、常駐します。
その他参加される方は、その都度変更予定です。
来月から本格始動しますので、参画する方の紹介は決定次第newsにて広報いたします。
会場の「春日部レンタルスペース 幸せの green cafe TETOTE」は東武スカイツリーライン一ノ割駅より徒歩5分、少し奥まった場所ではありますが、とっても広いスペースです。
外はBBQをすることもできますし、中はおだやかな空間です。
もし、カフェをやってみたい方がいらっしゃいましたら、レンタルカフェをやっているようなので、ぜひ一度お店にお問い合わせ下さい。
来月のキャリアカフェ、楽しみにしていていただけたらと思います。