2024年は過去イチ最高の年だった

ピースキャリアおおたです。
あっという間に2024年が終わってしまいました。
しかし、私の中ではあっという間ではありませんでした。

そこで、何をしてきたのか、ざっくりご報告したいと思います。

1、野田でキャリアカフェというイベントを開催しました
2、ミドル~シニアに向けて「初めてのCANVA講座」を開催しました
3、職業訓練センターにて「ジョブカフェのだ」の講師に採択され、4回にわたりセミナー実施、個別相談に乗りました
4、日本メカニック株式会社様よりお試しでキャリアコンサルティングを使っていただくことができました
5、株式会社B-ring様と業務委託をし、人材紹介のサポート業に携わることになりました
6、NPO法人キャリアbase様と業務提携をし、通信制高校の進路や交流に関わるキャリアサポーターとして働きました
7、千葉県野田市のフリーマガジン「HANASAKI」の編集部(中の人)に採択していただきました

主に私がやってきたことになるのですが、その他にもフリーペーパーの記事をかかせていただいたり、
前職の上司からプチ仕事のご依頼を受けたりと人に恵まれながらお仕事をしてきました。

正直、とても充実した1年

私にとって、本当に充実した1年となりました。
特にNPO法人キャリアbaseさんと業務委託で契約させていただいた校内キャリアサロンのお仕事は
私にとってかけがえのないものになりました。
組織として働くうえで「否定しない」「どんな時もアサーティブで」というスタンスで対応してくれることは
私にとって初めての体験だったと思います。
今まではできなければ「置いていかれる」組織だったと思います。
それがいいとか悪いとかでなく、自分は流されやすく弱い人間だったので諦めることが癖づいていたんだ、とここで働くようになって感じたのです。
福本さんと倉持さん、他初めて関わることになったキャリアbase、グループ会社のfor nextグループのみなさんが、
諦めようとする私をこれでもかと引っ張り上げてくれる、どういうことかと言うと、自信のない私に期待を寄せてくれるのです。
今までもそうだったのかもしれないのですが、それに気づくことができなかったのかもしれません。

そのおかげで、私はよしできるところまでやっちゃうか?と盛り上がることができたような気がします。
それと、もう一つ、自分の得意な部分を役割として与えていただいた、ということです。
それは「キャリアbaseとミナトリーとの架け橋になってほしい」とフォロワーシップという私の強みを活かしてくださった。
私は前職でも頑張ったつもりですが、なかなかうまく思いを伝えきれていなかったし、スピード感についていけなかったところもあったかもしれません。

また、キャリアカフェを運営している、株式会社B-ringさんにも本当にお世話になっております。
過去投稿はこちら
私がキャリアbaseさんと関わる前には本当に仕事がなくて、露頭に迷っていた時に手を差し伸べてくれたのが、
まぎれもなく株式会社B-ringの代表、朝日よし美さんでした。
ママのためにお仕事を作りたい、キャリアに迷う女性を救いたい、という思いを持った朝日さんの思いは、
私にも刺さる部分が多く、一緒になにかしたいという気持ちがありました。
そこで谷中キャリアカフェに出店しながら、商店街を歩く方のお話を聴いたり、
その横で朝日さんのもう一つのお仕事の人材紹介会社の株式会社B-ring様のお仕事を分けていただいたりするようになりました。
本当に感謝しています。

2025年のピースキャリア

2024年は本当にお仕事に困ることなく働き続けることができて、嬉しく思っています。
2025年度はどのようになるのか、今から楽しみであり、不安でもあります。
これからも、自分のチカラのある限りどのお仕事にも真剣に取り組んでまいります。

もし、ピースキャリアおもろいことしてるな、と感じましたら、一度お問い合わせください。
小さなことからでもご一緒できますと嬉しいです。
最後までお読みくださりありがとうございました!

この記事を書いた人

ピーキャリおおた

ピースキャリア代表おおたです
千葉県野田市在住
自己分析支援を中心に、就職・転職支援をしています。
マルシェではワンコイン相談、イベントではワークショップを開催してます。
友だちのように気軽に相談できる環境づくりを心がけている、キャリアコンサルタントです。